Coten Radio

歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK2人と
圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオ。
学校の授業では中々学べない国内外の歴史の面白さを学び、
「人間とは何か」「現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」
を痛快に読み解いていく!?
笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!

COTENを応援する
COTEN CREWになりませんか?

株式会社COTENが、COTEN RADIOや世界史データベースなど「人文知と社会の架け橋になる」活動を続けられているのは、
COTEN CREWの皆さんのおかげです。ぜひ下記リンクから、月額サポートへのご参加をお願いします。

あの人のおすすめシリーズ

COTENと親交のある方々に、好きなCOTEN RADIOシリーズを聞いてみました。

  • 株式会社ポケモン 代表取締役社長・CEO

    石原 恒和

    三蔵法師・玄奘

    「西遊記」などで知ったつもりになっていた玄奘という人物が、実際はどれほどの天才であったかが、よくわかる。
    仕事柄、翻訳体制づくりの大変さを実感しているので、彼の偉業に頭が下がる。

  • 株式会社Voicy 代表取締役CEO

    緒方 憲太郎

    高杉晋作

    華々しい活躍シーンだけでなく、時代背景や燻っていた時期、決して褒められないエピソードまで、余すところなく紹介されているので、偉人が身近に感じられ、とても勇気づけられます。

  • 作家

    岸田 奈美

    ヘレン・ケラーとアン・サリヴァン

    「絶対服従!?サリヴァン先生の過酷なスパルタ合宿」
    学ぶこと、教えることの喜びが、どこまでもストレートに熱く伝わってくる。“なぜコテンラジオが好きなのか”の答えが詰まった神回です。

  • エール株式会社 取締役

    篠田 真貴子

    エリザベス1世

    弱小国だったイングランドという新たな視点から見るヨーロッパの歴史。リーダーの能力開花、貴族から海賊まで多様性あるチームを率いる力量。女性としての幸せや葛藤。私の知的興奮ポイントをすべて網羅したシリーズです。

  • 株式会社中川政七商店 代表取締役会長

    中川 政七

    チンギス・カン

    遊牧民がなぜ強かったのか(騎馬能力)、なぜ版図を広げることができたのか、そしてなぜ広大な版図を維持できなくなったのかが、生活・文化的背景から一気通貫で説明されて目から鱗でした。

  • 住友生命保険相互会社 上席執行役員

    藤本 宏樹

    ユリウス・カエサル

    「知ったつもり」だったローマ発展の理を深く考えることがメタ認知につながる。「失敗を属人的理由に帰せず根本から改善する」凄みを、全ての「プロジェクト推進者」に届けたい。

セリフで見るCOTEN RADIO

COTEN RADIOリスナーに「好きなセリフ」を聞いてみました。

歴史を学んで分かるのは、今まで歴史で起こったことのないことが、未来永劫起こらないとは限らないことです。

このセリフが出てくるのは...

インド独立の父・ガンディー ― 偉大なる聖者の行進

ガンディー #56

このセリフを選んだひと

日常から世界情勢まで「自分の知る想定の範囲内」で物事は収まるものだと思い上がっていた自分への警鐘に聞こえ、いかに視野が狭く深度の浅い見方をしていたか実感できるきっかけになった。

by たねさん

人間って生きてるだけで99%価値出し切ってると思ってるんですよ。ラスト1%好きなことすりゃいい。

このセリフが出てくるのは...

宗教王に、俺はなる!

世界三大宗教 #37

このセリフを選んだひと

生きることが楽になるように感じる言葉。

by オコゼさん

人間は自分以外の誰かの苦しみを想像できる生き物。これが人間の希望。

このセリフが出てくるのは...

ウクライナとロシア ~地政学から読み解く現在~

ウクライナ 6/6

このセリフを選んだひと

ウクライナ侵攻のニュースは辛く耳を塞ぎたいことばかりでしたが、ヤンヤンさんのこの言葉に救われ、涙が止まりませんでした。

by エツコさん

国は国ができた時に滅びる理由が決まっている

このセリフが出てくるのは...

何故ローマ帝国は強いのか?〜問題抽出力と優先度付けの重要性〜

ユリウス・カエサル #143

このセリフを選んだひと

会社にも同じことが言えるなぁと思いました。

by わこさん

あるべき自分ではなく、やりたい自分に振り切ることが大事。どの方向で自分のエネルギーを爆発させるのか。

このセリフが出てくるのは...

おもしろきこともなき世をおもしろく ー 高杉晋作の最期

高杉晋作 #97

このセリフを選んだひと

やりたい自分に振り切ろうと決意できた。

by オコゼさん

死ぬ時に不幸だからといって人生がダメなわけではない。

このセリフが出てくるのは...

ある教師のエモいい話 〜貧しい子供達を救ったペスタロッチの愛情〜

教育の歴史 #208

このセリフを選んだひと

存在自体に意味があると、自分自身の人生を肯定できる励みのある言葉でした。

by てっちゃんさん

今回一番みんなに伝えたいのは、簡単に分かったと思わないこと。

このセリフが出てくるのは...

奴隷制をめぐってアメリカ分裂!?南北戦争

アメリカ開拓史 #106

このセリフを選んだひと

「アメリカに対する理解は難しい」という文脈で深井さんが語った後に、樋口さんが「人間に対しても簡単に分かったと思わない方がいい」という話を被せていたことが印象的でした。
あらゆる角度から見ることでメタ認知に少しでも近づけることができるし、答えが出なくても問いを抱き続ける、ネガティヴケイパビリティを持ち続けることの大事さに気づくことができた言葉でした。
何でもすぐに分かった気になる現代人への、カウンターパンチのようにも聞こえて、面白かったです。

by karokiさん

市場に評価されることをやっていても誰もが幸せになれないことが確定している。

このセリフが出てくるのは...

ポスト資本主義 ー現代人が彩る新たな社会のグラデーションー

資本主義 #235

このセリフを選んだひと

マッサージ屋を経営しているのですが、多くのお客様が嫌そうに仕事をしていて、月曜日が嫌いです。
楽しそうに仕事の話をする人はとてもとても少ないです。
私自身も元はそのような考えで、そこをグサリとやられました
「好きな言葉」ということですが、好きにも色々あると思い「耳を塞ぎたくなるけど好き」という、少し変わった観点で選ばせていただきました。

by ひろまささん

諦めない人って本当強いんですよ。それがどんな状況であるかってあんま関係ないんですよね

このセリフが出てくるのは...

結局、フリードリヒ大王とは何だったのか?一人の男の覚悟に僕達が感じたこと

フリードリヒ大王 #260

このセリフを選んだひと

「どん底の死にかけてるような時でも、自分の信念を諦めずに折れない人は残る」という認知バイアス。普段イラストを描いていて「続けてる人が残る」というのを肌で感じているので、諦めずに続けられること、それ自体がすごい才能なんだな〜と共感しました。

by KiKiKi

All Series

Speaker

  • 株式会社COTEN CEO

    深井龍之介

    複数のベンチャー企業で取締役や社外取締役として経営に携わりながら、2016年に株式会社COTENを設立。ミッションに「メタ認知を高めるきっかけを提供する」を掲げる。3,500年分の世界史情報を体系的に整理し、数百冊の本を読んで初めてわかるような社会や人間の傾向・パターンを、誰もが抽出可能にする世界史データベースを開発中。

    複数のベンチャー企業で取締役や社外取締役として経営に携わりながら、2016年に株式会社COTENを設立。ミッションに「メタ認知を高めるきっかけを提供する」を掲げる。3,500年分の世界史情報を体系的に整理し、数百冊の本を読んで初めてわかるような社会や人間の傾向・パターンを、誰もが抽出可能にする世界史データベースを開発中。

  • 株式会社COTEN

    楊睿之

    中国四川省成都市出身。来日して20年余、元イチゴ農家。九州大学文学部比較宗教学研究室卒業。中国での農業従事、日本での環境系コンサル会社を経て2017年に独立。現在は資源循環産業で働く障がい者のウェルビーイングに関する調査・研究に携わる傍ら、2018年よりCOTENに参画。自称中国4000年のハゲ。

    中国四川省成都市出身。来日して20年余、元イチゴ農家。九州大学文学部比較宗教学研究室卒業。中国での農業従事、日本での環境系コンサル会社を経て2017年に独立。現在は資源循環産業で働く障がい者のウェルビーイングに関する調査・研究に携わる傍ら、2018年よりCOTENに参画。自称中国4000年のハゲ。

  • 株式会社BOOK 会長

    樋口聖典

    株式会社BOOK代表取締役。福岡県田川市出身。元よしもと芸人・ミュージシャン。
    2011年に音楽制作会社(株)オフィス樋口を設立し、広告音楽や舞台音楽、映画音楽などの制作に携わる。
    現在は廃校利活用施設「いいかねPallette」の運営を軸に地方創生事業に取り組む。実はJAPAN MENSA会員。

    株式会社BOOK代表取締役。福岡県田川市出身。元よしもと芸人・ミュージシャン。
    2011年に音楽制作会社(株)オフィス樋口を設立し、広告音楽や舞台音楽、映画音楽などの制作に携わる。
    現在は廃校利活用施設「いいかねPallette」の運営を軸に地方創生事業に取り組む。実はJAPAN MENSA会員。

COTENのメンバーが出演しているPodcastです。
その他のメンバーも随時Podcastを更新しているので、気になる方は、メンバーのTwitterをチェックしてみてください。